レース&キラキラ3カラムVer.
2009.11/14/Sat 12:13:07
先日作成したブログテンプレートで、3カラムのリクエストを頂きましたので作成致しました♪
現在共有申請かけてて、通るかどうかは分かりませんが(^^;
申請通るまで、もしくは、通らなかったら…
お手数ですが、以下のテキストファイルをダウンロードして、手動でテンプレート設定を行って下さい~

※テキストファイルにつき、通常クリックするとページが開いてしまいますので、右クリックダウンロードでお願いします!
共有申請とおりました♪
ダウンロードボタンはそのままにしておきますが、共有テンプレから設定するほうが簡単なので、そっちからやっちゃって下さい…
一応、ダウンロードの仕方なんかの生地はそのままにしときます
ダウンロード方法と、設定の仕方は続きからどうぞ。
今回、初めてのテンプレート作成ということで…
恥ずかしながら、3カラムの需要のことを全く考えずにソースを書いてしまったのです
3カラムのことを考えながら作れば、CSSのダウンロードだけで済んだものを…。
ですので、今回のみHTMLとCSSファイル両方ダウンロードして下さい。
【追記】11月16日に、2カラム・3カラム両対応のHTMLを書きました。
共有においてもらってるテンプレも更新しました(更新って反映されんのかな?)
もし、11月16日以前に既にDLしてくれた方でこちらを見ている方がいらっしゃれば、もう1回DLしてくらはい。
その方が、スタイルシートの設定だけで済むから、楽だと思う。
ちなみに、このページからDLできるHTMLファイルも、2or3両対応タイプです☆
尚、テキストファイルのダウンロードですので、フツーにクリックすると大抵のブラウザではページが開かれます。
FC2ブログで.htaccessをいじれるとは思えないんで、右クリックで保存して下さい。
■ダウンロード方法
1.ダウンロードアイコンの上で右クリック
2.WINの場合:「対象をファイルに保存(A)」
MACの場合:「リンク先のファイルを別名で保存」
3.保存先を指定して保存して下さい。
※MACはcontorol+クリックで右クリックになるよー。
■設定方法
1.なんでもいいので、手持ちのテンプレートを複製。
2.HTML・CSS各テキストエリアの内容に、ダウンロードしたテキストの内容を上書きして保存で完了♪
↓もっと詳しく↓
今回、HTMLファイルとCSSファイルの2つを設定しなければならないので、手動でテンプレート設定をしたことがない人でも間違いが起こらないように丁寧に説明しまーす。
1.なんでもいいので、手持ちのテンプレートの「複製」をクリック。
例えば「template」という名前のテンプレートを複製した場合、「template_1」という名前になって複製したものが一覧に表示されるはずです。
2.複製したテンプレートの「編集」をクリック。
3.HTML編集のテキストエリアの中を全部削除。1文字残らず削除して下さい。
4.このページからダウンロードしたテキストファイル「tr_race_pk-bk_3col_html.txt」を開いて、内容を全てコピー。1文字残らずコピーして下さい。
5.HTML編集のテキストエリアの中にペースト。
6.テキストエリアの下にある更新ボタンをクリック。
…これで、HTML部分は書き換えられました。
次はCSS部分の書き換えです。
7.スタイルシート編集のテキストエリアの中を全部削除。1文字残らず削除して下さい。
4.このページからダウンロードしたテキストファイル「tr_race_pk-bk_3col_css.txt」を開いて、内容を全てコピー。1文字残らずコピーして下さい。
5.スタイルシート編集のテキストエリアの中にペースト。
6.テキストエリアの下にある更新ボタンをクリック。
…これで、全て書き換えられました。
あとは、分かりやすいように名前を変更して(tr_race_pk-bk_3colとかにすると良いかも)、テンプレート一覧から適用すれば、OKです。
なんか分からないこととか、バグとかあったらコメント残してください~。
↓ こちらもぽちぽちっと押していただけるとすっごく嬉しいです! ↓恥ずかしながら、3カラムの需要のことを全く考えずにソースを書いてしまったのです

3カラムのことを考えながら作れば、CSSのダウンロードだけで済んだものを…。
ですので、今回のみHTMLとCSSファイル両方ダウンロードして下さい。
【追記】11月16日に、2カラム・3カラム両対応のHTMLを書きました。
共有においてもらってるテンプレも更新しました(更新って反映されんのかな?)
もし、11月16日以前に既にDLしてくれた方でこちらを見ている方がいらっしゃれば、もう1回DLしてくらはい。
その方が、スタイルシートの設定だけで済むから、楽だと思う。
ちなみに、このページからDLできるHTMLファイルも、2or3両対応タイプです☆
尚、テキストファイルのダウンロードですので、フツーにクリックすると大抵のブラウザではページが開かれます。
FC2ブログで.htaccessをいじれるとは思えないんで、右クリックで保存して下さい。
■ダウンロード方法
1.ダウンロードアイコンの上で右クリック
2.WINの場合:「対象をファイルに保存(A)」
MACの場合:「リンク先のファイルを別名で保存」
3.保存先を指定して保存して下さい。
※MACはcontorol+クリックで右クリックになるよー。
■設定方法
1.なんでもいいので、手持ちのテンプレートを複製。
2.HTML・CSS各テキストエリアの内容に、ダウンロードしたテキストの内容を上書きして保存で完了♪
↓もっと詳しく↓
今回、HTMLファイルとCSSファイルの2つを設定しなければならないので、手動でテンプレート設定をしたことがない人でも間違いが起こらないように丁寧に説明しまーす。
1.なんでもいいので、手持ちのテンプレートの「複製」をクリック。
例えば「template」という名前のテンプレートを複製した場合、「template_1」という名前になって複製したものが一覧に表示されるはずです。
2.複製したテンプレートの「編集」をクリック。
3.HTML編集のテキストエリアの中を全部削除。1文字残らず削除して下さい。
4.このページからダウンロードしたテキストファイル「tr_race_pk-bk_3col_html.txt」を開いて、内容を全てコピー。1文字残らずコピーして下さい。
5.HTML編集のテキストエリアの中にペースト。
6.テキストエリアの下にある更新ボタンをクリック。
…これで、HTML部分は書き換えられました。
次はCSS部分の書き換えです。
7.スタイルシート編集のテキストエリアの中を全部削除。1文字残らず削除して下さい。
4.このページからダウンロードしたテキストファイル「tr_race_pk-bk_3col_css.txt」を開いて、内容を全てコピー。1文字残らずコピーして下さい。
5.スタイルシート編集のテキストエリアの中にペースト。
6.テキストエリアの下にある更新ボタンをクリック。
…これで、全て書き換えられました。
あとは、分かりやすいように名前を変更して(tr_race_pk-bk_3colとかにすると良いかも)、テンプレート一覧から適用すれば、OKです。
なんか分からないこととか、バグとかあったらコメント残してください~。


テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
no subject
こんなに早く3カラムを作っていただけるとは…
とっても嬉しいです!
本当にありがとうございます^^
早速DLさせていただきました♪
ただ…わたしの場合、右クリックの対象をファイルに保存で
CSSだけが「blog.htm」となって保存されてしまうので
CSSダウンロードにカーソルを合わせて、左下に表示されるURLの、txtまでを打ち込んでブラウザで開き、コピーするといった方法をとりました。
環境はFirefoxのXPです。
一応、同じ状態の人がいた時のために…。
これからもテンプレート楽しみにしています♪
no subject
早速DLして頂けたようで!
こちらこそ、3カラムのこと最初考えなくてすいませんでした;;
それから、DLの際にお手数をお掛けしました!
リンク先が正しくなかった模様です…改行タグが一緒に入ってました(T-T)
ご指摘ありがとうございますっ!
環境も書いて下さったので、同環境で動作確認致しました(^^)>
これからも、キレイめカワイめテンプレ制作、励みます♪